日焼け止めの紫外線吸収剤と紫外線錯乱剤の違いと正しい活用法

夏になると日常的に日焼け止めを使うようになりますが、果たして日焼け止めの種類や特徴、そして正しい活用法を知っていますか?

日焼け止めは、クリームやローションといった見た目だけの種類でなく、紫外線に対してどのように効果があるかなどの特徴も、実はいろいろな種類があったりします。

ここではそのような日焼け止めの種類と効果、そして正しい使い方に関して紹介していきましょう。

◾️日焼け止めの種類と効果・使い方
まずはじめに日焼け止めの種類に関して説明していきます。

日焼け止めは見た目の種類の他に、紫外線に対してどのように働くかといった効果の違いによって大きく二つに分けられます。

●日焼け止めの見た目の種類

日焼け止め種類として一番わかりやすのが見た目の種類です。日焼け止めにはクリーム状、乳液状、オイルタイプ、ローションタイプなど様々なものがあります。

これらは主に、使い方や使うシーンに合わせて用意されていますので、効果・効能と見た目は関係ありません、

●紫外線吸収剤とは

日焼け止めは、紫外線から肌を守る成分によって作られています。その方法の一つが「紫外線を吸収して肌に届きにくくする」紫外線吸収剤タイプです。

このタイプの日焼け止めは「伸び」の良い素材で作られているため、ムラなく塗りやすいのが特徴です。

少し前まではこの志願戦吸収タイプの日焼け止めは、塗った後に肌に白く残るものもありましたが、最近ではそのようなこともなく、顔などに使っても大丈夫になっています。

●紫外線吸収剤のデメリット

しかしその一方で、紫外線吸収タイプの日焼け止めは、やや刺激が強く、敏感肌の方が使うと肌荒れの原因になる場合もあるようです。

このタイプは日焼け止め自体の中に紫外線を溜め込むため、肌には達しませんが肌の近くに紫外線がたまっている状態になるのです。これが、肌が敏感な人だと刺激として肌が反応してしまうのです。

そのような場合は、紫外線吸収タイプの日焼け止め以外の紫外線対策と併用することをお勧めします。

●紫外線散乱剤とは

もう一つの日焼け止めの種類が「紫外線散乱剤」です。

これは、吸収剤が日焼け止め自体の中に紫外線を閉じ込めるのとは異なり、紫外線を周りに散らして肌に到達しないようにするタイプです。

紫外線散乱タイプの日焼け止めは、吸収タイプと比較して肌荒れしにくいので、肌の弱い方や子供でも使えるものとなっています。

●紫外線散乱剤のデメリット

しかしその一方で、塗る際の伸びが悪く、ムラやベタつきが出やすいのが紫外線散乱タイプの特徴です。日焼け止めを購入する前に、試すことができるのなら一度実際に塗ってみて、ムラなく塗ることができるかを確認してみると良いでしょう。

◾️紫外線の遮光効果を表すSPFとPAの違い

さてこのように日焼け止めには、紫外線に対する対策方法に二つの種類があることがわかりました。

では実際に購入する際にチェックしたいポイント、UV対策の「指標」である「SPF」と「PA」とは何でしょうか。

●UV-Bに対するSPF

SPFとは、sun protect factor(サンプロテクトファクター)の略。SPFは数字で表され、最高が50となっています。50を超えるものは50+と表記されます。

SPFはUV-Bに対する日焼け止め効果の数値となっていて、例えばSPF-10の日焼け止めであれば、日焼け止めを使わない能登威嚇してUV-Bの肌への照射を10分の1にできます。

ただし、この数値が高くなるほど肌への刺激が強くなりますので、自分の肌質、そして利用シーンに合わせた数値を選ぶのがベストです。

●UV-Aに対してはPA

一方肌を黒くするUV-Aに対しての指標が「PA」protection grade of UVA(プロテクショングレードオブユーブイエー)です。

PAは「+」から「++++」までの4段階の指標があり、+の数が多いほどUV-Aから守ってくれます。

◾️日焼け止めの正しい活用法

さてこのように日焼け止めには種類や指標があるのですが、それぞれを使い分けてより紫外線対策を万全にしたいものです。

では実際に、どんな使い分けをしたら良いのでしょうか。

●シーン別に日焼け止めをチョイス

理想を言えば外出する時間によってSPFやPAの数値を使い分ければ、日焼け止めを使うことによる肌のダメージを最低限に抑えることができます。

ちょっとした外出時には数値の低いものを使う、といった使い分けです。

また、ビーチやプール、あるいは汗をたくさんかくシーンでは、ウオータープルーフ(防水)タイプの日焼け止めを使うといった、シーン別の活用法も意識しましょう。

●汗で取れたら塗り直しを

紫外線が強い時期は、汗をかきやすい時期でもあります。一般的な日焼け止めは、汗によって流れてしまうものが多いので、汗や、あるいは水を浴びた時などは改めて塗り直さなければ、流れ落ちてしまった日焼け止めでは紫外線対策ができません。

●1日が終わったら日焼け止めをきちんと落とす

最近では肌への影響が少なくなったとはいえ、日焼け止めが肌に刺激を与える場合もあります。紫外線吸収剤の場合、1日分の紫外線を吸収していますから、そのままにしておいていいわけがありません。

1日が終わり、夜になって紫外線を浴びることがなくなったら、お風呂などでしっかり日焼け止めを流して落としましょう。

●飲む日焼け止めも見逃せない

【WHITE VEIL~ホワイトヴェール~】

ここでは肌に塗るタイプの日焼け止めを紹介しましたが、今話題になっているのが「飲む」日焼け止めです。

簡単に言えばこれはサプリメントタイプで、体の内側を紫外線に強い体質に変えていくためのものです。

通常のサプリと同じように服用すれば、紫外線に影響されにくい肌や細胞にすることで、日焼け止めとして効果を発揮します。