紫外線から肌を守る日焼け止めってどんな種類が有るのか?特徴と使い分けは?

日焼けは、日光に含まれる紫外線が人の肌に悪影響を起こすことで起きる現象です。肌が黒くなること自体は紫外線から肌を守るための防御反応ですが、それでも夏など紫外線が強い時期や環境では、日焼け止めなしでは紫外線トラブルを避けることができません。

市販されている日焼け止めには、機能別、タイプ別にいろいろな種類のものがあります。

ここでは、その種類の詳細と、どうやって日焼け止めを使い分ければいいかを説明していきます。

◾︎成分別の日焼け止めの種類

日焼け止めには、紫外線からどうやって肌を守るかという機能別の種類があります。大きく分けると「紫外線錯乱剤」を使ったものと、「紫外線吸収剤」を使ったものの二種類です。

●紫外線錯乱剤の日焼け止め

紫外線錯乱剤とは、日焼け止めの中の成分に紫外線を乱反射させる成分を配合することで、紫外線が肌に到達しないよう、反射させる成分です。

基本的にはこのタイプの日焼け止めが主流となっています。

主な成分は酸化チタンや酸化亜鉛で、このおかげで肌に塗ると白くムラになってしまうものもあります。

酸化亜鉛には肌の炎症を抑える役割もあり、万一日焼けしてしまっても、日焼けによる炎症が軽くなり、ほてりを抑える効果もあります。

ですから酸化亜鉛は、日焼け止めだけなく、日焼けしてしまった場合に塗るローションなどにも含まれる成分です。

●紫外線吸収剤の日焼け止め

紫外線吸収剤は、肌に塗ることで日焼け止めのなかに紫外線を熱に化学的に変換して肌を守ります。

仕組みとしては日焼け止めの中で化学反応を起こすため、錯乱剤と比較して肌に負担がかかります。また、成分に油分を含むため、人によっては酸化して炎症につながる場合もあるようです。

その代わりにムラになりにくく、塗りやすいというメリットもあります。

◾︎種類別の日焼け止めをどう使い分ける?

成分別いがいにも、日焼け止めにはどのように肌に塗るかというタイプ別に分けることができます。

ここではそれぞれの特徴と、どういう人が使えば良いかの紹介をしていきます。

●クリームタイプ

一般的に日焼け止めと呼ばれるものは、このクリームタイプです。

クリームタイプは他のタイプと比較して粘度が高く、落ちにくく、高い保湿効果も期待できます。

汗などで流れ落ちにくい「ウオータープルーフ」(水耐性が強い)タイプが選べるのも、このクリームタオプの特徴です。

●ジェルタイプ

ジェルタイプは塗りやすさが特徴となります。クリームタイプが肌に合わない場合も、このジェルタイプであれば大丈夫なこともありますので、クリームタイプが苦手な人は一度このジェルを試してみましょう。

●スプレータイプ

スプレーでサッと一拭きで使えるのがこのスプレータイプです。クリームやジェルは手で塗るため、一人では背中などに濡れないこともありますが。スプレーならサッと吹きかけて使用できます。

●パウダータイプ

パウダータイプは肌に優しく、絵印象などになりにくいという特徴があります。まだ肌の弱い子供さんや、敏感肌の方はパウダータイプの日焼け止めを試してみてはいかがでしょうか。

◾︎日焼け止めの基準SPFとPAをチェック

日焼け止めには、紫外線対策の機能的なな基準であるSPFとPAという値があります。

日焼け止めをセレクトする際に、この基準の意味を知って、参考にしてください。

●SPFとは?

SPFは「Sun Protection Factor」の略で、紫外線の中の「UV-B」をカットする能力の値となります。UV-Bは日焼け、肌の老化、時には皮膚ガンに影響する紫外線です。

SPFには10から50+までの数値で効果があらわされています。数字が高いほど長時間にわたり紫外線から肌を守ってくれるという基準値です。

例えばSPF10であれば、日焼け止めを塗らずに10分間紫外線に当たったのと比べて、10倍の時間、つまり100分間紫外線に当たったのと同じていどまで、紫外線による日焼けや悪影響を防いでくれるという数値になります。

ただし、数値が高いほど炎症などの可能性が高まりますので、自分の肌に合ったSPF値を探して選ぶことをお勧めします。

●PAとは?

PAとはProtection Grade of UVAの略で、UV-Aという紫外線の中の光に対するプロテクト効果を表します。
UV-Aはすぐに肌に影響し、日焼けするというよりは、肌の奥、細胞レベルに到達して、コラーゲンに影響し肌のハリをなくしたり、シワの原因となります。

PAは「+」から「++++」までの4段階があり、+の数が多いほど紫外線に対する効果が期待できます。

◾︎シーン別の日焼け止めの使い分け

日焼け止めは、日常のケアから、夏の外出時まで、あらゆるシーンで必要となる紫外線対策です。

どんな時にどのような日焼け止めを使ったら良いのでしょうか。

●普段使いの日焼け止め

特に長時間の外出の予定がなかったり、夏以外の紫外線が比較的少ない季節の日常的な日焼け止めであれば、SPFであれば10〜30程度、PAは+、くらいの日焼け止めで十分と言えます。

ただし、急に紫外線が強い天候に変わったりする場合もありますから、万全を期すなら、万一の時の日焼け止めを常備しておいたほうが安全でしょう。

●短時間の屋外活動(スポーツなど)

1〜2時間程度の日光の当たる場所への外出、あるいはカルイスポートなどで出かける際にはSPF30〜50程度、PA++程度の日焼け止めを使用すれば、外出時の紫外線対策としては大丈夫でしょう。

●長時間の屋外活動

夏の炎天下で日中ほぼ外にいる、という時には、SPFもPAもできるだ高いものを利用しましょう。肌との相性がありますから、できるだけ試してから選択するのがオススメです。

◾︎基本は飲む日焼け止めで紫外線の影響を軽くできる

日常的な日焼け止め、紫外線対策のケアの方法として、「のむ日焼け止め」をサプリとして取り入れるという方法もオススメです。

肌に塗ったり吹き付けたりするのではなく、サプリとして肌の細胞が紫外線によって影響されにくいようにするのが、この飲む日焼け止めです。

並行して美白効果も期待できるタイプもあるようです。

夏に限らず紫外線が気になる方は、いちどこの飲む日焼け止めを試して、効果を体験してみてはどうですか?